ブログ

意匠

【デザイナー必見】自分のデザインを守る!意匠権のキホンを徹底解説

「せっかく時間と情熱をかけて生み出したデザインが、簡単に真似されてしまった…」デザイナーとして活動していると、…

暗闇で触ってもわかる?コカ・コーラの瓶に隠されたデザインの秘密と「意匠権」 横浜の特許事務所が分かり易く解説

カフェやレストラン、映画館、そして自動販売機。私たちの日常のあらゆる場面に登場する「コカ・コーラ」。あの赤と白のロゴ、…

立体商標と意匠の違いとは?横浜の特許事務所がヤクルトの容器を例に徹底解説!

「この形、見ただけであの商品だってわかる!」皆さんの周りにも、そんな印象的な形の商品はありませんか?例えば、ヤ…

知財戦略とは?会社の未来を守り、ビジネスを加速させる方法を横浜の特許事務所の弁理士が解説!

「知的財産」や「知財戦略」と聞くと、「なんだか難しそう…」「うちみたいな中小企業には関係ないかな?」と思っていませんか…

知的財産ってなんだろう?横浜の特許事務所の弁理士が身近な例でわかりやすく解説!

「知的財産」という言葉を聞くと、なんだか難しそう、自分には関係ない世界の話…なんて思っていませんか?実は、あな…

【スタートアップこそ知財戦略を!】会社の未来を守り、成長を加速させる知財の重要性 横浜の特許事務所が分かり易く解説

「良いアイデアを思いついた!」「これまでにない画期的な技術を開発した!」スタートアップ企業の多くは、そんな熱い…

意匠はなぜ出願公開されないの?秘密主義の裏側を解説

皆さん、特許や商標は出願されると一定期間後に公開されるのに、意匠登録出願は公開されないってご存知でしたか?「せ…

知っておきたい!実用新案権と意匠権の違いを徹底解説

「これ便利!」「このデザイン、おしゃれ!」って思ったもの、世の中にはたくさんありますよね。そういった新しいアイ…

意匠登録の難易度

意匠登録の難易度は、特許に比べると比較的低いです。しかし、それでも出願書類の様式が独特であったり、図面が必要で…

意匠登録しないとどうなる?模倣品のリスクと法的保護の必要性

「せっかく考えたオリジナルのデザインなのに、そっくりな商品が出回っている!」もしあなたが、魅力的なデザ…

さらに記事を表示する
PAGE TOP