ブログ

知ってる?実は商標登録されている身近なモノたち

私たちの身の回りには、実は商標登録されているものがたくさんあります。

例えば、

誰もが知ってるお菓子

  • グリコの「ポッキー」
  • ロッテの「コアラのマーチ」
  • 明治の「きのこの山」

毎日使う日用品

  • 花王の「アタック」
  • P&Gの「パンテーン」
  • ユニリーバの「ダヴ」

人気の飲料

  • コカ・コーラの「コカ・コーラ」
  • サントリーの「伊右衛門」
  • キリンの「午後の紅茶」

その他にも

  • 車の「プリウス」(トヨタ自動車)
  • スマートフォンの「iPhone」(Apple)
  • 宅配サービスの「クロネコヤマト」(ヤマト運輸)

などなど、挙げればきりがありません。

なぜ商標登録されているの?

これらの商品名やサービス名、ロゴなどは、すべて商標登録されています。

商標登録することで、他社が同じような名前やロゴを使うことを防ぎ、消費者が安心して商品やサービスを選べるようにする役割があります。

商標権はビジネスを守る盾

商標権は、企業にとって非常に重要な知的財産です。

商標権を取得することで、自社のブランドを守り、競合他社との差別化を図ることができます。

まとめ

今回は、身近な例で商標権があるものを紹介しました。

普段何気なく目にしている商品やサービスにも、実は商標権があることに驚いた方もいるかもしれません。

商標権は、私たちの生活を陰ながら支えている大切な存在なのです。

豆知識

商標権は、商品やサービスだけでなく、企業のロゴやキャラクター、キャッチコピーなどにも認められます。

気になった方は、ぜひ調べてみてください。

商標のお役立ち情報はこちらから

https://lin.ee/Y848skW

関連記事

  1. 知財戦略とは?会社の未来を守り、成長を加速させるための羅針盤【横…
  2. 立体商標と意匠の違いとは?横浜の特許事務所がヤクルトの容器を例に…
  3. 【スタートアップこそ知財戦略を!】会社の未来を守り、成長を加速さ…
  4. 【知らないと危険!】他人の登録商標を勝手に使ったらどうなる?3つ…
  5. 知的財産ってなんだろう?横浜の特許事務所の弁理士が身近な例でわか…
  6. 【商標の早期審査】申請から登録までどれくらい?期間や対象要件を横…
  7. その事業、商標登録なしで大丈夫?事業を守り育てるためのメリット・…
  8. 【知ってた?】雪見だいふくが愛される秘密は特許にあり!どこがすご…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP