商標登録を丸投げしたい経営者様へ
親切・丁寧な商標登録サポートなら
遠山総合特許事務所
にお任せください。
商標の事前調査や申請手続き代行
商標登録までフルサポート!
登録までの申請
一括サポート
商標申請件数
1000件以上
対応エリア
全国対応
商標登録で
こんな悩みはありませんか?
  • 商標登録してみたいけど、何からすればいいかわからない
  • 申請したい商品名・店舗名があるけど、誰に頼めばいいのかよく分からない
  • 商標登録申請の内容が複雑でよくわからない
  • 自分のビジネスのネーミングが商標登録できるのか知りたい
  • そもそも自分の商標登録が必要なのかを教えてほしい
  • 過去に弁理士にお願いしたが上手くいかなかった
これらすべて
遠山総合特許事務所
にお任せください
商標登録は
大企業のものだと思っていませんか?

そうではありません!

商標登録は会社の規模にかかわらず必要な権利です。

商標登録は、ネーミングやロゴを自分だけが使えるようにする権利です。

商標登録は後回しにしがちですが、他社に自分の店舗名、ブランド名、商品・サービス名が商標登録されると、自社がそのネーミングを使用できなくなります。

例えば、飲食店やサロンであれば、店舗名やサロン名を変更しなければならなくなり、看板変更のために数100万円の費用がかかってしまいます。

オンラインビジネスをやっている場合でも、他人の登録商標を使用すると、講座名、肩書、SNS投稿などを変更したり削除したりしなければならない、ということが起こり得ます。

商標権は大企業のものではなく、何らかのネーミングを使ってビジネスをしていれば誰でも必要なものなのです。

Apple社が日本の会社に
商標ライセンス料を支払っている!

のをご存知でしたか?

日本の「AIPHONE」という商標権を所有している会社にApple社は商標ライセンス料を支払ってiPhoneを日本国内で販売しています。

商標登録は国が定めた権利ですので、巨大なApple社であっても、日本の中小企業が所有している商標権は尊重しなければならないです。

むしろ、商標登録しなければいかないのは大企業と戦える武器を確保できる中小企業の方です。

商標権があれば、大企業でも踏み込めなくなります。

でも商標登録は手続が面倒

なので、専門家に任せるのが正解です。

経営者はご自身のビジネスの戦略策定・意思決定に集中しましょう。

特許事務所は色々ありますが、弊所は個別面談で商標がそもそも必要か、商標権が取得できそうかどうか、そして商標権はどんな風に活用したらよいかを分かり易くお伝えします。

面倒なフォーマット入力もなく

面談でお話をお伺いさせて頂いて全て巻き取りますので、ご安心ください。

お喋り好きな「おしゃ弁理士®」とお喋りして丸投げ、これでOKです。

「 遠山総合特許事務所 」なら、
商標登録をうまく活用したいEC事業や先生業等の
中小企業・個人事業主の経営者様を中心に、
これまで1,000件超
商標登録申請の代行実績があります。

我々が申請のサポートをしてきたのは、9割以上が中小企業様になります。大手企業のお客様の場合と異なり、商標調査も個別相談も無料でご提供させて頂いています。

ではなぜ、大手企業に比べて高額ではない中小企業・個人事業主のサポートに特化してきたのか。

それは、商標権をはじめとする知的財産権は大手企業のためだけのものではなく、中小企業・個人事業主にも非常に大切で十分に活用できることを知って頂きたいからです。

また、私は元々は大手企業の半導体製造装置の外国特許が専門でしたが、副業で商標サポートをスタートさせ、多くの中小企業の経営者様のご支援のお陰で独立開業することができました。

その恩返しもしたいですし、開業から2年目で横浜市北部・神奈川県北部で商標出願数・登録数がNo,1となり、これまで1,000件以上の商標登録の申請代行実績を残すことができました。

だからこそ我々は、これまでもこれからも、中小企業に経営者様に特化して、商標登録の申請サポートを全力サポートさせていだきます。

遠山総合特許事務所に
ご相談いただいたお客様の声
合計8件の商標を弊所にてご登録
Theアルゴリズム創始者
長沢伶一様

遠山さんの人柄が決め手になりました

商標登録の手続きを面倒に感じていましたし、どのようなメリットやデメリットがあるのかつかめていませんでした。アドバイスをいただき問題点が解決され、すべてを安心してお任せすることが出来ました。また商標もすべて取ることが出来ました。情報の価値を最大化させるサービスでした。商標登録で何が可能なのか、どうするとメリットを最大化出来るのかを悩んでいる方にお薦めしたいと思います。

オリジナルコンテンツのネーミングを商標登録
龍村佳代子様

周囲の反応も良く、更なる自信に繋がりました!

認知拡大するために、まずブランド化するにはどうしたらいいか?と悩んでいました。遠山さんと同じセミナーに参加していてプロフィールを見た時に、見つけた!と^_^ 探していたタイミングだったので、すぐにお願いしました。決め手は遠山さんのお人柄です。説明が丁寧で誠実だったので、信頼できる方と感じました。ブランド構築・権威性の柱になります。体系化したオリジナルコンテンツがあるなら、圧倒的な差別化として、是非活用されることをお勧めします。

主催されているスクール名を商標登録
合同会社マーブル
代表 井口圭子様

感謝しています!

最初は誰に相談してよいかわからなかったですが、遠山さんのことを思い出し、すぐお願いしました。決め手は信頼できそうだからで、親切丁寧、寄り添いアドバイザーという感じでした。誰に頼んでいいかわからない人にお勧めします!

これから展開するサービス名について商標登録
株式会社はぴっく
代表取締役 眞喜屋実行様

スピーディに出願まで持って行って頂けて驚きと共に感謝しております

他社が後から商標を取得して自社が使えなくなることを回避したくて商標登録をお願いしました。商標を取得すると決めた日には、遠山さんにお願いすると決めていました。以前からの知り合いで信頼できる人と分かっていたこと、そして話しやすい方であることが決め手です。ものすごくスピーディに対応して下さるので、心強い存在です!一言でサービスを表すと「1日商標」です!

経験豊富な弁理士
あなたの商標登録申請を
全面サポートします
遠山総合事務所 代表弁理士
遠山敬一

名古屋大学工学部卒。1999年に弁理士試験に合格。弁理士歴25年。株式会社荏原製作所・大手特許事務所で従事したのち「起業家を助けたい」という想いから2022年より、遠山総合事務所を設立。元特許庁・審判決調査員。ビジネスに役立つ商標登録、ローテク特許に強み。物販塾や起業塾でのセミナー登壇多数。セミナーや個別面談での専門用語を使わない分かり易い説明、クイックレスポンスとスピード商標出願が好評。

資格◆弁理士 ◆米国パテントエージェント試験合格 ◆TOEIC 915
「遠山総合特許事務所」が
選ばれる理由
理由1
商標神奈川北部No.1という実績

商標権をうまく活用したい事業者様へ合計で1000社超の豊富な支援実績があります。中でも8割以上がオンライン事業者です。商標・意匠・特許のことであれば、どんなご相談でもサポートさせていただきますので、お気軽にご相談ください。

理由2
特許庁での
審判決調査員の経験

特許庁に1年間、審判決調査員(非常勤)として勤務した経験があり、この時に種々のケースについて審判官がどのように考えるのかというのを尋ねて特許庁の考え方をインストールしています。精度の高い登録制の判断が可能です。

理由3
商標権の活用まで
サポート

商標登録の申請だけにとどまらず、経営者様が抱える、あらゆるお悩みを解決したい想いです。そのために私たちは権利の活用までアドバイスさせて頂きますし、知財系弁護士ともつながりを強めてきました。商標権のマーケティング活用や権利行使まで、どんなことでもまずは一度、ご相談ください。

ご相談から申請
サポートまでの流れ
STEP1
お問い合わせ

まずはお電話かフォーム、公式LINEにて、お気軽にご相談ください。

STEP2
無料相談

対面、またはオンライン通話形式で無料相談を実施いたします。

STEP3
適切な商標登録申請をご提案

当事務所から、登録可能性の詳細や申請時のポイントなどをご説明させていただきます。

STEP4
出願手続の費用のお振り込み

出願手続きの費用を当事務所にお支払いいただきます。特許庁の出願費用と弁理士手数料をお振込み頂きます。

STEP5
必要書類の作成・申請

当事務所が必要書類の作成を全面的に行います。お客様の意図を十分反映させ、かつ申請が通るように書類を作成していきますので、初めてでも心配はいりません。

STEP6
審査官による審査

申請後、6-7ヶ月で審査結果が通知されます。登録OKなら登録査定、登録NGなら拒絶理由通知が発行されます。

STEP7
登録料の納付と登録証の発行

登録料を納付してしばらくすると、商標登録証(特許の場合は特許証)が送られてきます。これでめでたく権利者となります。

料金プラン
相談料金0円
登録可能性調査料金0円
出願時の弁理士手数料(1区分)50,000円(税別)
特許庁の出願手数料(1区分)12,000円(非課税)
登録時の弁理士手数料0円
登録時の登録料(1区分、5年の場合)17,200円(非課税)
合計(1区分、5年で拒絶なしの場合)79,200円(税別)、84,200円(税込)

拒絶を受けた場合の対応や、オプションの早期審査等の詳細の費用はお問合せください!

\まずは無料相談からお申し込みください!/
よくある質問
Q
登録までどの位の期間がかかりますか?

出願(申請)してから6-7ヶ月で登録されるのが標準的です。登録を急がれる場合には、早期審査というオプションがあり、これを申請すると2ヶ月半位で登録されます。追加費用がかかりますが、詳しくはお問合せ下さい。

Q
費用はいつ支払うことになっていますか?

申請時の費用は申請すると決まった時に前払いでお支払い頂きます。登録料は登録査定(合格通知)が出て、登録すると決めた段階でお支払い頂きます。

Q
相談だけで終わった場合、料金はかかるのでしょうか?

相談では一切費用はかかりませんのでご安心ください。

Q
登録できなかった場合の返金保証はありますか?

弁理士手数料の半額を返金させて頂きます。登録可能性が微妙な場合でも、トライされたい場合はぜひトライしてみてください。

Q
登録後の更新サービスもありますか? 更新時期を通知してくれますか?

登録後は弊所で期限管理をしており、更新時期が近付いたら弊所からご連絡差し上げ、更新手続きもさせて頂きます。ご安心下さい。

Q
商標登録以外のことでも相談していいのでしょうか?

はい、商標・意匠・特許の申請だけにとどまらず、経営者様が抱える、あらゆるお悩みをご相談いただけます。ご期待に沿えない可能性もありますが、まずは一度、どんなことでもご相談ください。

事務所案内
事務所名遠山総合特許事務所
所在地神奈川県横浜市都筑区中川中央1丁目30-1 プレミアヨコハマ3F-9
TEL045-555-8505
営業時間平日 10:00〜19:00
休業日土曜日、日曜日、祝日
アクセス横浜市営地下鉄ブルーライン・グリーンライン「センター駅」より徒歩1分
ご相談は無料
お問い合わせ
お電話でのお問い合わせはこちら

(受付時間:平日 10:00〜19:00)

フォームでのお問い合わせはこちら

(ご返信は平日10時〜19時になります)

公式LINEからもご相談いただけます!